今年の目標は各魚種記録超え!!
今年は各魚種の新記録を狙います。
ちなみに私は釣行ごとにノートを取ることにしています
潮、風、にごり、使用ルアー等々細かくメモします
とりあえず現段階の記録を紹介。
まずメインターゲットのシーバス
2011年9月25日 台風後の濁りの中 93センチ
少しやせ気味だが引きは強烈でした
場所は仙南の大河川 ルアーはダイワのレイジー110
デイゲームで93センチはなかなかのサイズではないでしょうか。
このあたり(仙南)では、ほぼ見かけないサイズだと思います
いままでのトータルでは、上を含め90アップは2本、80アップは6本捕獲
シーバスの釣り上げた数は2010年9釣行19本 2011年27釣行 38本 2012年31釣行 43本
ほぼデイゲームしかしません 怖いのでヾ(- -;)
次いでヒラメ
***2013年11月 80センチに更新しています
ブログを始めると思ってなかったのでメジャー当てて写真は取ってないが、64センチ
場所は某漁港の堤防 ルアーはツイスターホッグ(汗
更新の余地が一番あるのが、メインの中ではヒラメかなと思う
数は10年5枚 11年11枚 12年 18枚
次いでマゴチ
67センチ
場所は仙南サーフに消波ブロックが絡む場所 ルアーはPB30
数は10年 1本 11年 3本 12年 47本
2012からは食わず嫌いだったワームも使うようにしたら、イージーに釣れる様になったマゴチ
他
ロックフィッシュ
アイナメ45センチ ロックは先秋始めたばっかりで、タックルもシーバスの流用
今年はがんばってみたいジャンル
他ムラソイ クロソイ ベッコウ は30センチ台が数匹
記録といえるほどの魚は釣れていない
青物
30-45くらいのイナダ、カンパチは多数。
画像小さかった( ̄□ ̄;)!!まだなれてなくてm(。・ε・。)m
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 93ML メインロッド
ダイワ(Daiwa) セルテート2506H ハイギアカスタム メインリール
バークレー ファイヤーライン・トレーサーブレイド 200m 脅威の58パーセント引きのときにまとめ買い!メインライン
関連記事