ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年10月25日

水没!

さてっ

今回の台風19号により我が家は水没し

致命的なダメージをこうむりました

釣りが再開できるのはいつかはわかりませんが

必ず戻ってきたいと思います


んじゃまた
  

Posted by sasukeshi at 19:27Comments(0)その他

2019年10月12日

COOというルアー

さてっ

今日は今まで書く機会がなかったCooというルアーについて





このルアーは、俗にいうフローティングシンペン


同じジャンルでよく使うのには何度かブログでも書いたスイッチヒッター105F、あとランドラゴもある。

自分はさらにBMC100とか K2Rなんかも使い分けしているのだが、とにかく釣れるジャンルのルアー


一長一短あってどれが釣れるって選べるわけではないのだけど

例えばアピール力はスイッチヒッターのワイドS字だろうし

飛距離はK2Rがダントツ

水かみがいいのでアップクロスからのドリフトならランドラゴか






その辺の要素に関しては見劣りするかもしれないCoo

でもね、このCooに関しては別格の要素があるん

それはね、シーバスが完全にエサと認識して食ってくるってこと

表層を意識している喰いっけのあるシーバスに、うまいこと流せればイチコロの威力






HPの説明を見ると「シーバスがCOOを「見て」、「餌として認識」して、そして「喰い」に来る。」

なんて書いてあるけど、使ったことのない人からすれば眉唾ですよね?




でも、このルアーで釣ったことのある人ならわかるはず。

とにかく丸のみが多くバレない、そして後ろから吸い込んで反転しないようなバイトが多々ある

普通の「ゴンっ」ってくるバイトと明らかに異質の当たり方することが多いんだよね。

前回のランカーもそんな感じのあたりでした




このルアーでしか釣れないことも何度あったことか





スイッチヒッターとかランドラゴは使いやすいので割とどんな時でも釣れます。





Cooはちょっと使い方にコツはあるのと、シチュエーション選ぶんですが、マスターできれば凄まじい戦力になると思います

使ったことのない方にはおススメしたいですね



んじゃまた










  

Posted by sasukeshi at 19:00Comments(0)シーバス釣行

2019年10月07日

今年もなんとかランカー獲れました

さてっ

おひさしぶりです


春に数回釣りに行ったっきり6月後半~8月半ばまで無釣行

やっと八月の中盤以降から何回か外海に繰り出していました


8月はやっぱり夏の釣りって感じで、夕マズメの入れ食い状態に当たって

3回ほどの釣行で20匹くらいあげることができました。

とはいっても40-60センチくらいまでなので、特にブログを書く気にもなれずにいました


で、9月も無釣行 


そしてやっと10月に入り久々に河川に行く時間ができました。

日曜日のど日中だけど、まぁいい時期だし・・・



あんまり流れも効いていない時間帯なので、水を動かしつつバイブレーションで

暫く打つも無反応

サスケとか動きの激しい奴で攻めるもダメ


1時間くらいしてやっと下げが効いてきたところで、おとなしい動きのCoo100で攻める

ここ2年ほどで最も実績のあるフローティングペンシルの中でも、ド表層を攻めることのできるルアー


ダウンドリフトに差し掛かって水をかみだしたころ

吸い込み系のバイトが!!

ゆっくりスイープにしっかりと合わせるとゆっくりした首振りをしている


んん??

鰓洗いもないし、シーバスじゃないか。まさか・・・あいつか

完全に吸い込んだ感触あったからスレ掛かりでもないし・・・・






強烈なトルクだが、ここは障害物等がなにもないのでドラグ利かせてゆっくりファイト

網いれ寸前で銀鱗が見える


デカッ!!シーバスじゃん



急に暴れだしたのでドラグゆるゆるにしてランカーシーバスのゆったりと力強い引きを楽しみ


ドーーーン





またメジャーを紛失してたことに気づくも

明らかに80は越えてる、というか90あるかも・・・

まぁいいや、今日は持ち帰る予定なので帰ったら測ろう


さっそくシメて血抜き


十分満足したので帰宅










60センチのまな板から手尺で1つちょい出てるので、85くらい


秋の極太のランカーシーバスでした

3日ほど熟成してから寿司にする予定です


秋のド日中にウェーディングしつつ、ミノー系でランカーを獲る!

最高ですな!!!!








Coo100と、モアザンAGS106MLについてもそろそろ書きたいなぁ



んじゃまた












   

Posted by sasukeshi at 19:00Comments(0)シーバス釣行

2019年05月22日

やっと釣れた 宮城シーバス2019

さてっ

2019年もシーバス開幕

今年はあまり釣行できず

4月中は3度出撃するも、最初の2回は風が強くて撃沈

3度目は何とか釣りになったものの、魚っけが皆無でボウズ




5月に入りやっと釣った今年最初の釣果がこれ






表層系のルアーにガボッっと水面を割って登場(笑)まじびびった






なにげに黒ソイの自己記録。

シーバスの外道でしか釣らない自分にとってはうれしいサイズでした


でもその日もシーバスが入ってきている感じではなかった。根魚は活発だったかも



で、5/21の雨の日 仕事が休みだったので河川へ

数等で




やせ型だけど55くらいあった


楽勝かと思うも、その後反応なし

やっぱ今年はシーバスが入ってくるのが遅れているのかなぁ



帰ろうと思ったころバイブのリフト&フォールに食いついたのは






お化けマゴチ!


自己記録67センチには及ばないが60は余裕で越えていた

メジャー忘れてていったのが悔やまれる

川にはマゴチはいっていてんだなぁ  外海だと釣れなかったのに




なんだかんだいって今年も開幕

ぼちぼちアップしますのでよろしくお願いいたします

んじゃ







  

Posted by sasukeshi at 19:35Comments(0)シーバス釣行

2019年04月29日

画期的!コアマン VJ-16 フックチューン

さてっ

やってきましたシーバスシーズン

ことしもそろそろ出撃しようかと準備中

(実は2度出撃し爆風で撃沈したのは内緒)


きょうは、最近編み出したVJ-16(他サイズもOK)のフックチューンを紹介


結構いろんな人がブログ等でチャレンジしている様子を公開しているけど

結局、コアマン泉さんが試行錯誤してセッティングしたのがベスト、って意見も多い

確かにそうだろう



それは否定しない

刺さりもいいし、ドラグゆるゆる、パラボリックなロッドでの釣りならこのセッティングが最高でしょう

むしろほかの釣り人に合わせるより、自分の釣りようにルアーを作っている開発者には脱帽するしかない





でも、自分の釣りには正直あのフックは合わない

強度的に厳しい

ストラクチャー周りでドラグゆるゆるにはできんし。




それでいろいろ試す。

フックを前だけに♯6のみとか、ゴムでフック固定とか、ダブルフックとか、シングルフックとかいろいろしたけどイマイチ

正直、他のブログとかで紹介されているチューンも試したけどしっくりくるのはありませんでした。




で、自分なりに試行錯誤したどり着いた結論がこれ





フックは前後ともFimoフックの♯10

フックの向きも重要。前後とも腹側にトレブルのシングル側がくるように。

前フックはセンターバランスになるので問題ない。

後ろフックはフックアイが横向きになるので若干センターバランスでなくなるが、動きに変化はなし。

この手の類のルアーはフックのバランスはそこまで動きに影響はないだろう。


まー、ここまでは普通に思いつくよね。

実際このチューンで去年までは普通に釣れていたし!


それでもエビになったり、ワームにフックが刺さったり、まれにフック同士がからんだりしてた。

あれがストレスだったんだがこの細工で劇的に改善(笑)





こりゃすげーよ

まじすげーよ

本当は教えたくないんだけど興奮して書いちゃう


熱収縮チューブ2.0Kを程よい長さにきって、後ろのフックアイにこの感じで装着

若干リングの動きを制限するぐらいの長さ(制限しすぎないのが大事)


これで全くトラブルなし。いろんな角度で振ってみるも絡まりも引っ掛かりも皆無!!!

なにがすげーって、ワームにフックが刺さることも無いんだよね。

浮きゴムみたいなのでフックを固定するよりスマートなので泳ぎへの影響もなさそう


フックの強度も、純正に比べて大幅に強化


マジで文句なしのルアーに昇格!!

ただでさえも反則クラスのルアーなのに、弱点も克服してしまった。








目視チェックでは動きは純正に比べ、ややおとなしくなっているようだが

バランスよく泳いでいるので(バイブレーションも千鳥もしているよう)大丈夫でしょう


さすがに純正よりはバイト数は減るだろうが、そのデメリットを補って余りあるだろう




つかぶっちゃけ、純正フックのままでもこの熱チューブを使ったセッティングの方がいいと思う

だって、何投かに1回くらいは刺さるでしょ?あの小さくて鋭いフックが。ワームや本体に。


ぜひ試していただきたい。





で、なにか気づいた点や、意見やアイデアがあればコメントください




んじゃ







  

Posted by sasukeshi at 19:40Comments(2)シーバス釣行

2018年11月04日

モアザンAGS 106ML インプレ 前半

さてっ

この秋のマイ新戦力

モアザンAGS106ML について書いてみる

今回はインプレというか、なぜこの竿を購入したのか



私の記憶が正しければの話ですが













数年前にダイワが出したモアザンシリーズで


圧倒的な軽さがもたらす飛距離・操作性・感度。ダイワのニューフラッグシップロッド
9フィート6インチMLパワーでわずか116gというシーバスロッドの常識を覆すダイワ史上最軽量のロングバーサタイルロッド。

レジン量を極限まで落とし筋肉質なブランクを作り上げ、金属的な感度をもたらすSVFコンパイルX構造の採用を前提に、素材を1から見直し、史上最軽量を実現すべくスペシャルな軽量・強靭なブランクを作り上げた。




こんな感じの説明がついて。モアザンAGSシリーズでコードネームがない9.6MLと、ほぼ同時にこの106MLが出たんだよね。

しかもニューフラッグシップと名乗り、ブランジーノより高い80000円超えの価格設定



そこからしばらくして、モアザンシリーズから発展的にエキスパートモデルが発売されたときに9.6MLは廃盤になったのだが。



この106MLだけは、そのまま通常のモアザンAGSシリーズのなかに残ったままになったんです。

そこで引っかかったのは

この竿シリーズの説明に、「ニューフラッグシップ」、「ブランクスも新しくなり」との説明があったこと。

これってまさにエキスパートモデル発売時の説明と一緒。


通常のモアザンのブランク素材はSVFコンパイルXだけど、それが新しくなったのに「このとき」は名称は変わらなかった。

推測するに、96MLと106MLに使われてた素材、これが後にエキスパートモデル発売時に命名されたSVFコンパイルXナノプラスなんじゃねーの?



それで、あくまで初心者の推測にすぎないのだが

当初は竿の説明にあるようにモアザンAGSの進化版として登場したが、そのときはモアザンAGSと、フラッグシップのブランジーノAGSしかカテゴリが無かった。

しかし、すぐ後にフラッグシップがブランジーノとエキスパートに枝分かれすることが決まり。

そのモアザンの進化版はエキスパートモデルにすることになり、シリーズを新設。

このとき96MLは、新シリーズに93ML,94LML,98MLがラインナップされるに伴い廃盤。

しかし106MLに関してはラインナップの関係で廃盤にならなかった。




つまり

この竿の実質はエキスパートモデルと同等クラスのブランクスを使用しているのに発売時期の関係でただのモアザンAGSにカテゴリわけされているだけなんじゃないかと


(もちろん説明ではSVFコンパイルX使用となっていることは承知)




その根拠は、モアザンシリーズでコードネームが付いているのは海外製だが、106MLなどの後発のコードネームが無いものだけはエキスパートやブランジーノと同様に日本製ということ。加え、これらのモデルのみエアスラッシュシートという新型のリールシートが搭載している。
明らかに通常のモアザンAGSより上位グレードの扱いだ。




しかも定価が81000円と、すべてのモアザンの中でもブランジーノに匹敵する最上位クラスの価格。

かといって売る側としては、名称変更は手間だし、損するわけではないので「そのままでよし」となっても不思議ではない

それと、感度と張りに関してモアザンAGS93MLと比べてもとても良いように感じている。



推測は的を得ているような気がするが。どうか・・・・










ただ間違いなく言えるのは、この竿がお得なんじゃないかってこと

モアザンAGSのカテゴリに分類されているので、定価81000円なのに、ヤフオクなどでは4万くらいの割安で売られていたりする。

ちなみにナチュラムだと6万9100円!!





そんなこんなで春ごろからこの竿が欲しくなり

ヤフオクで物色を続けた結果





なんと、保証書は無いものの未使用新品で30500円で購入することができ!

しかも親のスタッドレスを買った時のポイントが10000ポイント近くあり!

しかも、さらにポイントバックくじにて20パーセントバックも当選し

実質手出し15000円くらいで手に入れることができました(笑)







使用感についてはまた後日アップします



















  

2018年11月03日

60オーバー 自己記録の・・

さてっ

久々の釣行

といっても、今回は管釣り

トラウト好きの友人に誘われ蔵王フォレストへ

個人的には5匹キープできるのと、この時期の楽しみのいくらが目当ての

フライしてる人ばっかの中、スプーンで奮闘

馬鹿アタリしたルアーがあり爆釣!

ほぼ、バベル(だったかな)の軽いやつのペレットカラーにて





自己記録(といっても管釣り自体数回しかしたことないが)




62センチのオス (まな板60センチ)


を含め50オーバーを5本そろえてお持ち帰り
50台の3匹がメスで大量のいくらをゲット

料金3000円を考えると完全にもとはとったか(笑)



  

2018年10月16日

絶好調 宮城リバーシーバス

さてっ

10/12の釣行記

一日雨が降り、やや増水やや濁りの絶好の条件


これまでの経験から、間違いなく釣れる日


まだ真っ暗な中、4時に起きて河口近くのいつもの場所へ




数投でヒット




といっても40センチくらいのセイゴちゃん

突き上げバイトは気持ちいいものの、このサイズを釣りに着たんじゃない

なんとか暗いうちにランカーをしとめたいところ

ウェイキーブーならデカイの来るかとチェンジし同じラインを通すと同サイズがきたので作戦変更



表層狙いから、ひさびさにニーサンの流し込みドリフトでレンジを入れながら探る

流れがあまり効いていないのでドリフト気味って言ったほうがいいか


答えはすぐに





ゴッッ!!!



深いバイトが!!






最近の水面爆発とはまた違った気持ちよさが

この明確な喰った感覚がいい







そういや新メジャーを購入していたので早速つかう

巻き癖が付いてて駄目駄目な写真になっちゃった

60は超えていたんだが




暗いうちにランカーをと思ってしばらく同じ誘いをするも駄目


明るくなってから再びランドラゴにて





70弱か




その後も7時くらいまで60台が連発






十分楽しんだのでこれにて終了






実はここ数回の釣行は新ロッド

モアザンAGS106MLでの釣行でした

次回インプレしたいと思います

















本日の活躍ルアー

ウェイキーブー112
ニーサン
ランドラゴ







  

Posted by sasukeshi at 20:47Comments(0)シーバス釣行

2018年10月14日

ウェイキーブーがいい仕事

さてっ

最近新戦力となったウェイキーブー

でかいほうは50g近くあって敬遠していたのですが

今回112の30gとういうサイズが出たので満を持して購入


ウェイベイトはホーム河川でも絶大な釣果を出してくれているので超期待



10月5日 朝にホーム河川へ

結構濁りが入って雰囲気良さ気も、苦戦

やっと喰わせても


30センチくらいのセイゴが反応するばかり

連続ボウズ逃れにはなったけど、いまいち面白くない







少し場所移動して流れはあまりないけど地形変化があるところに

ウェイキーブーをアップに投げ、ゆるーい流れに載せながらアピール


飛距離は50~55mくらいか ウェイクベイトとしては優秀

アピールは最強クラスで、音によるアピールも素晴らしい


こんなルアーで出たら面白いだろうなと、半ばあきらめつつ試投を繰り返す


がっ






陸沿いに完全アップで投げ糸ふけを改修した瞬間


ゴボァァ


びっくりして合わせしばしファイト


上がってきたのは




70センチはあるかというナイスシーバス


全然気配のないところからシーバスを引きずり出すアピール力は凄いかも

ウェイキーブーいいですね!!

デイゲームでこのサイズが水面を割るシーンは何度見ても爽快かつ圧巻!

これが楽しくてシーバスやってるようなもの!







大興奮もその後は何事もなく終了




前回はボウズだったので、今回は釣果が出て良かったです

  

Posted by sasukeshi at 19:41Comments(0)シーバス釣行

2018年09月23日

その日は突然に・・

さてっ

先日の釣行が不完全燃焼だったこともあり

リベンジ釣行

波が収まった予報だったので、外海へ



既に真っ暗の中現場に着くと波の音がない

湖見たく穏やか

数投するも流れも効いてなくべた凪状態


これはさすがに厳しいか






とは思いつつも、今シーズンはノーボウズ

雰囲気が悪くとも結果は出ていたので地合が来るのを待つ!







そして・・












そのときはきた







9時頃、圧力LINEがきて帰宅することに!!








今日の結果はノーフィッシュ



いや、いつかはこの日が来ると思っていたけど10月まではいけると思っていました



まー、シーバスはそんなに甘くないよねぇ






写真がないので最近購入した戦力を

この辺は後日アップしまーす



  

Posted by sasukeshi at 20:01Comments(0)シーバス釣行

2018年09月22日

外海へ漁へ

さてっ

今回の釣行の目的は、シーバスを持ち帰ること

お客が来るので、刺身を振舞おうかと!

川のシーバスは臭くて喰えないので外海へ

ちょっと波が強そうだけどいつものポイントへ繰り出す


今シーズンの釣果を考えればあっさりミッションクリアかと高をくくっていたのだが

予報より波が高くて苦戦

一面白波になるくらい


日没くらいにやっとスライドアサシンにてアベレージサイズ






地合が来てこれからと思うも

その後まったくノーバイト


波がどんどん高くなってるような感じで8時頃ギブアップ



まー、4人分の刺身くらいにはなるか



  

Posted by sasukeshi at 20:02Comments(0)シーバス釣行

2018年09月21日

宮城シーバス 雨中釣行

さてっ

シーバスグッドシーズンですが、1月近く無釣行

やっとこさ時間を作れたのが9/14早朝

4時から7時までのモーニングゲーム


河口近くのシャロー帯へ

やや濁りが入って、多少流れもあり好気配

アップになげて緩やかな流れに乗せドリフト


だいぶ明るくなってきた5時半頃



久しく眠っていたスライドベイトヘビーワンにて



自作のツインフック♯1の強度を試したかったので

試験的にリアフックにのみツインフックをつけたもの


60弱のシーバスだったけど

ドラグフルロックでゴリ巻きランディングを試すもフックは変わらず

十分な強度を証明



そのご6時半頃クロスウェイクでもヒットするもこれはフックが伸ばされアウト

こっちは市販のツインフック♯2だったんだけど、やっぱり強度は信頼不足ですねー

これも60くらいだったと思う



その後バイトもなくなり撤収


しかし、シーバスノーボウズ記録はどこまで伸びるんでしょうね~

20釣行くらいいってるのかな








  

Posted by sasukeshi at 19:14Comments(0)シーバス釣行

2018年08月15日

宮城シーバス 良型ぶっこ抜き

さてっ

盆休み中なのに釣りに行く時間がとれず

やっとこ夕マズメの2時間くらいあいたので外海に短時間釣行



台風の影響もとれ、だいぶいい感じの雰囲気で釣れる気配ムンムン

こりゃ余裕だろ!

すぐにサイレントアサシン99Fシャローにてシーバスがヒット

45くらいなので余裕こいているとバラシ  ひさびさにバラシたような



すぐに釣れるかと思いきや、ここから少々苦戦

いつもの表層系に反応がない


真っ暗になって、やっとスライドアサシンにヒット

60くらいか(メジャーを紛失したみたい)


ちょうど自作のツインフックだったので試しにタモなしでぶっこ抜き




余裕でした

やはり強度的にも問題ないですね



この後数投して帰宅


しかし今年のノーボウズ記録はいつまで続くんでしょう(笑)






んじゃまた。










  

Posted by sasukeshi at 18:17Comments(0)シーバス釣行

2018年08月14日

シーバス最強フック完成か! 

さてっ

前回ツインフックシステムについてブログを書きました


なかなかのシステムで、根がかり回避とバラシ率に関しては文句なしだと思います。

(フッキングしてしまえばマジでバラさないです。)



ただ、フッキング率と強度に関して不安はありました。

特にわたしは根がかり回避のため、腹側のフックも上向きにしていたので余計フッキング率は悪かったです。

また強度的にテトラ帯でのぶっこ抜きには厳しいものがあると思います。





なのでなくても困らないと書きました。









が!




欠点を解消するため

♯2まででM強度しかない本製品ではなく、自作してみました。

フックを大きくすることで必然的にフッキング率はあがると思います。

また、フック線径も太くすることができるので、実質MH強度の♯1や♯1/0を作ることができます



使ったのはこれ



がまかつ シングルフック53 ソルト ♯1と♯1/0
熱収縮テープ


折らないように45度に曲げテープで束ねるだけ。





一番右が純正の♯2 やっぱり大きさも線径が細く心もとない



真ん中が自作の♯1 ガッチリしていて頼もしい フック線径もがまかつトレブルSPMHと遜色ない
重量が約0.81gなので、ちいさ目のリングを使えば0.703gのがまかつトレブルSPMH♯4と互換できそう
ルアーバランスによっては0.91gのトレブル♯3とも互換OK。
 

♯1/0は青物でもいけそうな感じ、重量は約1.1g、がまかつトレブルSPMH♯2が1.16gなので完全に互換性アリ




使ってるルアーで♯2のものはほとんどないが、♯4や♯3なら結構ある。

それらを全部ツインフックシステムにしちゃうかってくらい出来がいい。


フック強度、バラシ率の低さ、フック先の鋭さ、根かかり回避は最強クラス。

フッキング率もツインゆえに実質2番手くらい大きいフックなので問題ないだろう。

メーカー推奨の、腹側の針を下向きに取り付ければトレブルと遜色ないはず




普段はほぼがまかつトレブルSPMHしか使わないフックマニアとからみても、まさに垂涎の品になったような気がする。

つかそのうちメーカーから発売されそうだが・・・・




唯一の欠点は自作してもコストが結構かかることか。

500円でシングル6本、つまりツインフック3本

一組あたり150円以上かかる。


自分としての評価としてはこんな感じ。5が優、1が劣


自作ツイン
フック強度 5 フッキング率 4 フック刺さり 4 根がかり回避 5 バラシ少 5  コスト 1

市販ツイン
フック強度 2 フッキング率 2 フック刺さり 5 根がかり回避 5 バラシ少 5  コスト 1

がまSPMH
フック強度 5 フッキング率 4 フック刺さり 4 根がかり回避 2 バラシ少 3  コスト 2

がまRBMH
フック強度 3 フッキング率 5 フック刺さり 5 根がかり回避 1 バラシ少 4  コスト 2

ST46
フック強度 3 フッキング率 4 フック刺さり 2 根がかり回避 2 バラシ少 3  コスト 3

FIMOフック
フック強度 4 フッキング率 4 フック刺さり 3 根がかり回避 2 バラシ少 3  コスト 4



曲げた部分の強度も検証したいのでもう少し時間ください。












  

Posted by sasukeshi at 19:10Comments(0)シーバス釣行

2018年08月10日

ツインフックシステム

さてっ

今回は最近の釣行で検証していたツインフックについて







がまかつより出ている

ツインフック シルバーリミテッドRB-M




フックマニアとしては、うたい文句のバラシゼロへの挑戦で一発で釣られた(笑)

自分なりの使いどころはズバリ


根かかりの多いところ用!


バイブ系はロストが多い。

バイブで攻めたいけど、何が沈んでいるか分からないところは多い。

でも沈み根をタイトに攻めないと出ないことも多いし。

そしてバイブ系はバラシが多いのでその辺も減るならいいかなと・・・・


主戦力のルアーたちのいくつかに装備し検証してみた






結論から言うと、かなり使えますね


根がかりは格段になくなりますね。びびらず攻めれます

あと、あきらかにバラシも少ないです

冒頭の写真のように、ほとんどがかんぬき付近にささるのでセイゴでもバレずらいです。


強度に関してもMしかないので、心配でしたが80近いシーバスを強引に寄せても伸びなかったので

この辺は問題ないと思います。



ただ、フッキング率は下がります。場合により致命的なぐらいに・・・

なんどもバイトした口からすっぽ抜ける経験をしました。

貴重なバイトを絶対掛けたい場合にはやはり向かないかもしれません。




かなり使えるけど、絶対に必要ではないかな。

特にミノーなんかだと出番が無いような・・・


ただ可能性を感じるシステムだと思います。

その可能性を広げる妙案があるので、次回はその点を!!
























  

Posted by sasukeshi at 19:30Comments(0)シーバス釣行

2018年08月09日

宮城シーバス 雨の中、ほぼランカー

さてっ

8/8の釣行記


少量の雨が降り、状況は少し変わったか

今日は休みだけど、用事があったので12-15時の微妙な時間帯の釣行



河口近くの足場の良いところにエントリー

バイブで数匹セイゴがかかるも、サイズがイマイチ 30以下か


スーサンのトゥイッチなどにも好反応




ランドラゴのスローでも突き上げるようにセイゴがバイトしてくる








セイゴしかいないような感じだし、思ったより魚が入っていると確信し

前回は全然駄目だった実績ポイントに移動することに

残りあと一時間

結構雨が強くなってきた

午後からは雨が強くなる予報だ・・・






こっからはいつものように表層系から攻め

ついで、バイブの早巻きしてみるも無反応



やっぱだめかぁ


と思っていると。

遠くでボイルが・・・釣り座から100M以上ある向こう側の激シャロー部






実はこんなこともあろうかと秘密兵器が!!


「海晴弾丸」28G

しかも河川用にツインフックチューンして置いたやつ

やっと使えるときがきた!


ボイル地点から10Mくらい先に着水(笑)


ハンドル1回転1秒位で巻いていると




派手に水柱が!!!!


「デカイ」


100M先で掛けたので、のけぞるように鬼あわせ


全然エラ荒いしない大物感漂わせる引き


上がってきたのは






ツインフックがかんぬきにがっちりフッキングしてました

メジャーを忘れたことにこのとき気付きました。

手尺で3つ半なので80は無いが70後半はかたいか







フック強度はMだけど、これだけの魚をつれてきたので強度は十分でしょう

ツインフックは今度インプレします



ともあれ、今まで絶対取れない場所からほぼランカーを引きずり出した感にひたり

時間もないし、雨も強くなったのでこれにて撤退




大満足の釣行となりました

明日は台風の直撃予報です。状況がよくなるといいですよね。




本日の釣果
35-50 シーバス 多数
80弱 1尾










  

Posted by sasukeshi at 18:15Comments(0)シーバス釣行

2018年08月08日

宮城シーバス かろうじて

さてっ



8/6の釣行記 

仕事帰りの短時間釣行

大河河口域へ



先週70アップが連発した実績ポイントに行ってみるも

さすがに今回は増水も濁りも無く雰囲気的にはダメダメ




こんなときはバイブ系で反応を探ってみる




すぐにローリングベイトにて40くらいのセイゴがヒットするも

これはすぐバラシ





その後本格的にアタリが遠のき・・・・

真っ暗になって風も強くなってきて終戦ムード





今年のシーバス釣行初ボーズを観念する。。。。





が!








最後の最後に入れたクー100に奇跡のヒット







流れと逆風でウィンドドリフトみたいになっちゃって何してんだかまったく分からない中

40くらいのセイゴをキャッチ

これがパターンか!と思い何回か投げるも再現性はなし



8時になったので撤退!



少し雨が降らないと河川は厳しいですねー





本日の釣果
シーバス 40くらい 1尾








  

Posted by sasukeshi at 19:20Comments(0)シーバス釣行

2018年08月01日

台風後の濁りで

さてっ

しばらくぶりに台風の影響で雨が降り

潮周りも良かったので某河口へ



日中の下げ3分くらいの時間にエントリー

この日は2時間くらいの釣行予定







下げの流れでできている太い流れとヨレの当たりをドリフト気味に攻める

もちろん今日はランドラゴとBMCのテストも兼ねていたのだが・・・・



予想以上にシーバスが入っていて70クラスが連発!



しかもほとんどが丸呑み!






この後は陸に上がるの面倒なので写真はなし




広大な河口で真夏のド日中にウェーディングしつつ!

水柱と同時に伝わる大物感漂う引き 

水流の中でのトルクフルなファイト

シーバス釣りの醍醐味を存分に楽しめる釣行でした



できればマズメや夜に来てランカー狙えそうだけど
この日は娘と映画を見に行く予定なので2時間だけ竿を振って帰宅
この辺は家族持ちにはハンデ




ランドラゴ、BMCも一気に一軍入り確定です!!




結果
シーバス65-75クラス 4匹
シーバス40-50クラス 2匹

活躍ルアー ランドラゴ90F BMC100F
  

Posted by sasukeshi at 21:01Comments(0)シーバス釣行

2018年07月31日

フローティングスイミングペンシル

さてっ

昨年からマイ釣行で猛威を振るっているフローティングスイミングペンシル



このカテゴリ名で合っているかは分からないけど(笑)

フローティングのシンペンみたいな形だけど、テールスライドのようなシンペンの動きではなく

S字+ロール主体に動くタイプのやつ

なのでこう呼んでみる。。。。

すでにスイッチヒッター105F、クー100、クー130などが大活躍



それで、さらに使えるルアーが無いかと調べてみたところ

ノースクラフトのBMCと、エクリプスのランドラゴ がありました

使って結果を出すイメージがあったので購入してみることに




あ!BMCが写っていない!

とりあえず夏から秋のナイトゲーム用にランドラゴのチャート系をサイズ違いで2本


クー100は意味不明にボディが割れたので買い替え

  正直こういうヤワな作りがシマノらしいっちゃらしいけど・・・・・

  もうちょっと強度なんかも意識して欲しいかなー。

写真には写ってないけどBMC100と120も1本ずつ購入。



次の釣行が楽しみだぜっ!

  

2018年07月30日

宮城シーバス 猛暑続きでも!

さてっ

先々週の釣行を




毎日35度を越えるような暑さの中

バテ気味でございます


ちょっとこれだけ暑さが続くとシーバスも期待薄か



期待できる潮周りが夕マズメに被っていたので

ちょっとだけ出撃!!

PM7時から8時までの短時間勝負




ちょうどいい感じに暗くなってきたのではじめからミノーを入れて探る

結構、水が澄んでいるのに魚っけは皆無

今の時期なら小型の青物とかも回ってきたりして水面は活発になることも多いけど



さすがに今年初ボウズを意識するも

真っ暗になりかけた頃

やはり

サイレントアサシン99F シャローチューンに


ゴンッ


このルアーやべぇ ここ数回の釣行はこいつに助けられまくり



60くらいだったけど、場所的にタモがきつかったのでぶっこ抜き




予定時間になったので満足して帰宅

このシーバスは寿司と、てんぷらにしてみました!

スズキのてんぷらうまいっすね!!





本日の釣果
シーバス 60センチくらい
約1時間
  

Posted by sasukeshi at 20:10Comments(0)シーバス釣行