宮城サーフシーバス好調
さて
っ
またもや外海へ
いつもの漁港近くのサーフへ夕方エントリー
波の様子はなどはいいものの、満潮上げとまりで潮が動いていない
新しく入手したサスケにてシーバスのコンタクトを待つ
近場を一通り打つも反応なし
1時間くらいしたところで、これも新戦力のクー130へチェンジ
程なくしたところでファーストバイト!
ゴッ
しかし
沈み根に当たったような感触だったので合わせが遅れ、すぐにフックアウト
50くらいの小型かな。
しかし、へたくそだなぁ(泣)
しかしルアーのレンジがあっているのかすぐに同じラインで二度目のバイト
ゴンッ
しばしファイトを楽しんだが、これもバラしてしまう
少しだけレンジを入れて深いバイトが出ないものかと思って
スイッチヒッター105Fへ
いつものデッドスローではなく、メディアムリトリーブ
イメージは20センチくらいレンジを入れてる感じで
答えはすぐに
50センチくらい
55センチくらい
あとさらに同じくらいのサイズを追加
デッドスローだと反応しないのに、早めに巻くと反応するという・・・
当たるうちにショアラインとかサスケも投げ倒すも反応なし
でも戻すと釣れる
また新たな使い方を覚えた気がする。
このルアーやクーがないと今日の魚は1匹も捕れなかっただろうなぁ
シーバス居ないと判断して帰ってたわ
いやはや、凄いルアーです
帰り際テトラでつまずいて竿をぶつけてしまい(泣)
竿先が折れてしまいました。
上のピース傷だらけなので免責で交換してもらおう。
あと、リールシートの回す部分をぶつけたらしくリールが外せない
しばらくは古いラブラックスと、セルテート引っ張り出してくるしかないか
とりあえずシーバスはまだまだいます。
本日の釣果
シーバス 5本 50-55センチ
ルアー セットアッパー105Fのみ!
んじゃまた
関連記事