スライドアサシン100Sとレスポンダー109F

sasukeshi

2018年05月12日 21:05

さてっ

ひさびさの休みを利用しての家族サービスDAY

ちょっと帰りにキャスティングに寄って買ったのを紹介











最近調子のいいシマノのルアー

とくに表層系のクーがいい感じなので他の表層系が気になり手を出してみた

スライドアサシンは普通のシンペンみたいだけど

ヘッドリップのおかげで引き抵抗があるっぽい

Xarcで飛距離は抜群でしょう。

飛ぶのに沈みすぎないS字シンペンが欲しかったので、願ったりかなったり





この動画にもあるけど(10分過ぎあたり)

水深の無い激流の中にドリフトさせて(流して)ランカーを捕ってる。

外洋サーフの流す釣りにも、河川の流れが強いときにも使えそうな安定感だ。





あとはレスポンダー109F

サイズ感は100ミリクラスとそう変わらないが、飛距離は60M表記とサイレントアサシン99fと同等

水深10-30CM表記のスーパーシャローランナー。

これくらい飛んでくれる10センチクラスミノーで、固定重心のように立ち上がりがよく、表層を引けるミノーってあります?

どうしてもどっかが欠けると思うけど。

そう考えると、化ける可能性があるルアーかなぁと思って購入。

真っ暗時のドリフトで、重心が移動してるか心配しなくてすむ立ち上がりの安定感はARCの大きな利点だよなぁ

最近実績を上げているスイッチヒッター105Fと同じようなレンジを、ミノーアクションでフォローできればと思う。。


もちろん両方ともフックはがまかつSP♯4MHへ換装。

特にスライドアサシンのほうは外洋のランカーを意識してジャンプライズ仕様のMMHに。



シャロールは別の機会に紹介します






関連記事