2013宮城 サーフも開幕 ヒラメ爆釣

sasukeshi

2013年05月06日 18:46

5/5 こどもの日

夕方から行って来ました仙南サーフ

海岸工事が休みだけど

申し訳ない感じなので、ちょっと工事の手がついてないところに入らせてもらう

波が収まってきたところ、風が強いが水色もベストな感じ

水温はまだ低いので、マゴチは難しいだろう

まず、シーバスがいるかチェックしていく

sasukeレッパでテンポ良く

消波ブロックの上から攻めれるところで、いい流れが出来ている

沈み根があるし、少し水深もある

レッパで数投、IP26で数投

異常なし、スパッっとシーバスを見切る


で、ヒラメ狙い

いるかどうかわからない場合、広範囲をテンポ良く探りたいので、PB30から

数投目で

ゴンッ

小気味いい下への突込みと、クビ振り

ヒラメと確信!ヒラメはあまりバレないのでゴリ巻きブッコ抜き




ぎりぎりヒラメ 37cm

久々にこんな小さいの釣った(笑)

でも年の最初の一枚は嬉しいもんです




で、同じところを今度は自作のグローカラーでもっとスローで通す

ボディはPB30のグロー塗装のオリジナル

スピン部分はハードコアスピンの部品を改造して作ったヒラメ仕様

フックはがまかつSP♯6×2本。普通なら絡まって使えないが、絡まない工夫をしたやつ

ゴンッ


重量感のある当たり!!ヒラメだと思ってゴリ巻き体制にはいるが・・・

巻けない(汗)めちゃめちゃ重量感のある感じ

根がかりかと思って思わず竿先を見ると確かに生体反応

ドラグが ジーーーーー


へっ?????


ギチギチに締めてるのに???

エイか??

以前釣ったエイみたいな引き、メーターシーバス仕様のAGS93MLがぶち曲がる!!!

クビ振りしないでヌオーーー って感じの引き



なんだこりゃ



格闘すること数分

やっと姿を現したのは


モンスターヒラメ

確実に80オーバーだ

つか、なにあれ(メーター?)

見たことないよこんなの

当たり前だがタモに全然はいんねーサイズ(泣)

波は来るは、沈み根があるわでなんともならん状態

同行者はかなり向こうにいる

幸いフックはがっちり2本かかっているようだ


少しはなれたところにズリあげようと思った矢先

沈み根のエッジに擦られラインブレイク


しばし放心状態

逃した魚は大きいというので、あまり言いたくないが

ほんと想定外に大きかった

今まで釣った最大魚93センチのシーバスと比べても別格の重量感だった










しかも魚をかけて、ラインブレイクってはじめての経験

ルアーを魚につけたまま逃がすのは釣り人の恥と思っているし

なんで強引な突込みに対して竿立てて応戦しなかったのか、後悔しか出てこない

一瞬の油断で持っていかれた


もう二度となさそうなチャンスを逃して相当へこみました




でも魚影は濃いと確信できたのでワームにチェンジ

で、また数投

グンッ
 
あわせても乗らず


パワーシャッド食いちぎるアイツ

もう一度同じラインを、今度は早巻きで

ゴゴンッ


なかなかいい引き、強引に浮かせてネットイン




51cm ぼちぼち良型

そのあともう一匹ヒットするも、浮かせる前にフックアウト

45-50センチ、アベレージののヒラメじゃないかと思う


そろそろ日が暮れる

同行者は当たりもないらしい

なので場所譲って同じ探り方するよう勧めると

立て続けにこんな感じの40オーバーを二枚






さすが、仕事が出来る人

パターンをつかむと仕事が早い。ナイスです


強い風の中でしたが

すばらしいサーフ開幕となりました

ラインブレイクのせいでしばらく寝れなそうだけど

あんな魚がいるとわかったので、今年は目標が出来たかなと思う


なかなか釣り場所が無いけどねーーー


5/5 仙南サーフ
若潮 下げ7~干
タックル
モアザンAGS93ML
セルテート2508
ソルティガ0.8
モアザンリーダー20ポンド

釣果(二人)3時間弱
ヒラメ4枚
6バイト5ヒット4キャッチ
PB30 パワーシャッド







関連記事