復活! ルビアスオーバーホール 

sasukeshi

2013年07月10日 20:25

さて なかなか釣りにもいけず

このままだと週1アングラーの座も怪しい

しかも毎日暑い!!!!! 外仕事は堪えます!!



そんな中、こないだ壊れたルビアスの部品が届いた。

で、最近だんだんとゴリ感が出てきていたので

どうせだからオーバーホールしちゃえ


ってな簡単な乗りで、分解





こっからさらにベアリング類を外していく

ベアリングはパーツクリーナーで脱脂洗浄してから、専用のオイルを注入

けっこう回りが悪くなっていたベアリング多数だったので、正解でした(フルベアリング済み)

ラインローラー部の2ヶ、ハンドル部分の2ヶも忘れずに


後はなかのグリスや油、汚れを丁寧に洗浄

そしてダイワ純正のグリスとオイルを適量さす

このサジ加減が難しい

少なめに入れて、後で足せる場所に足す作戦で(笑)

後は元通りに(ここ大事)組み上げて完了!!!




いい巻き心地!!



後はAGS93MLの帰りを待つのみ






で、少し話しを

マグシールド搭載機について

10セルテを発売当初から使っているんですが

ノーメンテナンスなのに、巻き心地が全然変わりませんね


シ○ノのリールも使っていましたが、海水の浸入に関しては??で

海水かぶった後中を開けてみると、海水に弱いのがすぐわかります

現在では淡水用にしか使ってません

たしかにシルキーさは有るけど、耐久まで考えたらダイワ一択と思うんですが

AGSやマグシールド、ルアーの完成度等考えると

シーバスシーンではダイワが相当リードしてるかな~なんて思う


ダイワ好きの戯言でした






関連記事