ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月14日

シーバスマゴチヒラメ揃い踏み

さて
久々に夕方まとまって時間が取れそうだったので

昨日からわくわくしながら釣行計画

家の前の大河にはいい感じで濁りが入っていい感じ

河口の方へ、ランカー狙いにいこうか


去年のデータを見てみるとサーフで7/9から7/20までにシーバスを14匹もあげている記録が!

しかも、

7/4と14日にはイナダを(小ぶりだからワカシっていうのかな)、25日にはカンパチとある

うほっ、今の時期じゃん!!!!



ということで、夕方からいつものサーフへ

今年、巨ヒラメをばらしたところにエントリー

近くにえさ釣りの先行者が一人


今回は前回の反省を踏まえて、根ずれ対策でリーダー25lbを1ヒロとることに



すでにぶっといカレントや潮目が出来ており、ベイトボールもある!

こりゃいただいたでしょ

と思って投げるも異常なし

しょっちゅうベイトにあたるけど、釣れない(汗

そしてたまに遠くでナブラもたっている(小さい青物くさいボイル)

しかし、あの手この手尽くすもヒットにはいたらず、時間だけが過ぎていく



シーバスっけもあって、チェイスも見えたりしたんだけど ダメ


水が綺麗過ぎるのかな、見切られてるのかもしれん

奥の手。R-32 シリテンB ロリベ 色々試すもダメ(泣)






ということでフラット狙いへチェンジ

すると怒涛の連発!!

まずはヘビーサーファーで40くらいの

ゴンッ

シーバスマゴチヒラメ揃い踏み

同じくヘビサで45くらい

ゴンッ

シーバスマゴチヒラメ揃い踏み


もー、シーバスはあきらめて、マゴチの記録狙っちゃえと思い始め(笑)


ワームへチェンジ

すぐ


ゴゴンッ

なかなかいいサイズっぽい感じ、60くらい有りそうかな

ドラグフルロックでゴリ巻き、手前に根があるので一切遊ばせない

一気に浮かせて、ブッコ抜き

シーバスマゴチヒラメ揃い踏み



ヒラメかよ(笑)しかも50センチしかないし



でつづけて

ゴンッ
シーバスマゴチヒラメ揃い踏み

もう一発

ゴンッ

シーバスマゴチヒラメ揃い踏み

際限なくつれそうな感じ(笑)

まぁ毎年、マゴチはこんな当たり日が何回かあるんだけどね

最後に

シーバスマゴチヒラメ揃い踏み



サイズも出ないし、マゴチ戦は飽きたし

暗くなってきたのでシーバス狙いへ

30分くらい探っていると

ゴゴッッ

裂風に待望のバイトが!!!

しかもまさにシーバスの食い上げって感じのあたりでシーバスと確信


シーバスマゴチヒラメ揃い踏み


元気で太った61センチ



真っ暗になって怖いのでここで撤退

やっぱりここで夜やる度胸はない、危ないし





今日の釣行は、記録サイズは出なかったけど、なかなか面白かったです

前半、食わせられずに時間を浪費したのが、まだまだ甘いなと思いました



魚っけは抜群だったので、タイミング次第では青物やシーバスも爆るかもしれないですね




今日の釣果 (3時間)
マゴチ5匹 40~45㌢
ヒラメ1匹 50㌢(他フラット狙いでミスバイト、バラシ数匹)
シーバス 61㌢

タックル
ラブラックス106ML
ルビアス3000
ファイアーライントレーサー1号
リーダー25lb

パワーシャッド ヘビーサーファー PB-30
サスケ120烈風

雨/曇り 風ほぼばし 波うねり小 濁りなし、透明
ベイトっけあり 
小潮 上5分~満潮いっぱい



同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事画像
今年もなんとかランカー獲れました
やっと釣れた 宮城シーバス2019
画期的!コアマン VJ-16 フックチューン
モアザンAGS 106ML インプレ 前半
60オーバー 自己記録の・・
絶好調 宮城リバーシーバス
同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事
 COOというルアー (2019-10-12 19:00)
 今年もなんとかランカー獲れました (2019-10-07 19:00)
 やっと釣れた 宮城シーバス2019 (2019-05-22 19:35)
 画期的!コアマン VJ-16 フックチューン (2019-04-29 19:40)
 モアザンAGS 106ML インプレ 前半 (2018-11-04 19:13)
 60オーバー 自己記録の・・ (2018-11-03 21:30)
この記事へのコメント
おー!ナイスな釣果でしたね!
シーバスまで出るとは凄い!
この雨で濁り入れば爆釣の予感も…

フラットも真面目に狙えばそれなりの釣果ありますが、やっぱシーバス釣りたいですよね!
昨日は出撃したんですが人多くて入れず断念(*_*)
次回ガンバります!
Posted by 太子田 at 2013年07月15日 09:49
こんにちは いつもコメントありがとう

実は、昨日河川に行かなかったのも、人が多いとの予測もありました

しかし、入れないくらい人がいるって凄いですね(汗

堰下とかは実績も高いので、いつも人が多いみたいですけど



やっぱり、ランカーシーバスは河川の方が捕れると思うので

近いうちに大河河口へ行こうと思っています

といいつつ今日は昨日のところ行ってみる予定です
Posted by sasukeshisasukeshi at 2013年07月15日 15:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバスマゴチヒラメ揃い踏み
    コメント(2)