ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月07日

さよならサスケ。。

さてっ

満を持して出かけていった先日の釣行

好条件が重なって絶好の日と思っていたものの・・・・・



やはり海の状態は予報どおりとはいかないもの。

べた凪な感じ

かつ潮も下げていることは確かなんだけど動いている感じじゃない

秋の穏やかな海らしく水色もかなり透明。



こりゃベイトっけもないしダメかもな・・・・




5時ころエントリー

近くの漁港にすら人影なし




色々試すもまったくノー感

生命感まるでなし




といってもせっかくきたので回遊があることを信じキャストを続ける















が・・・・・











真っ暗になったころ












ゴンッ








待望のバイトが










待ってましたの鬼合わせ





しっかり乗った!!と思った瞬間!











ん?









エラ荒いしないし、もぐるような引き・・・・・





これは・・・・まさか


















さよならサスケ。。





なかなかのサイズのクロソイ(笑)35位あるか。




サスケ裂波120できたから、黒ちゃんがくるとは思っていなかったぜ





地合なのかこの後も何度かバイトがあり


数度目にてもう一匹30センチくらいのクロソイを追加








7時ころまたもや当たりがなくなり


だいぶ水位が減ってきたのに無理にテトラ際を攻めサスケをロスト


ルアー始めたころから、もう7年間愛用したボロボロのサスケ




初めて鱸サイズのシーバスを釣れてきてくれたルアー



元の色さえ判らなくなったこのルアーで何匹釣ってきただろうか・・・


色々考えるとちょっと泣けてきた。。。。



さよならマイサスケ・・・ありがとう






シーバスの気配は終始まったくないし、これにて心が折れて終了








いよいよシーズンも終盤戦なのか

付いてる魚を獲る感じじゃない


今日みたいに、シーバスの気配すらなく釣れない日も多くなるだろう

あとは単発回遊とか、群れが回ってきたときにいかに拾えるか




んじゃまた
















同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事画像
今年もなんとかランカー獲れました
やっと釣れた 宮城シーバス2019
画期的!コアマン VJ-16 フックチューン
モアザンAGS 106ML インプレ 前半
60オーバー 自己記録の・・
絶好調 宮城リバーシーバス
同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事
 COOというルアー (2019-10-12 19:00)
 今年もなんとかランカー獲れました (2019-10-07 19:00)
 やっと釣れた 宮城シーバス2019 (2019-05-22 19:35)
 画期的!コアマン VJ-16 フックチューン (2019-04-29 19:40)
 モアザンAGS 106ML インプレ 前半 (2018-11-04 19:13)
 60オーバー 自己記録の・・ (2018-11-03 21:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよならサスケ。。
    コメント(0)