ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月24日

シーバス釣行

さて
久々の更新です

この間、友達に誘われて、釣堀(管理釣り)に行っただけ

いつもはイクラの取れる季節にしか行かない所



5時間で40匹以上釣れたので活性は高かったのかな

でも、、、、、、シーバス釣りやってると釣堀って○○○○

そして夏の釣堀の鱒は不味いし 

どうせ鱒釣るなら自然河川でやりたいな



まぁ、あくまで釣堀なので、ソルトと比べるような釣りじゃないけども。


そんなこんなで悶々とした日を数日過ごし







今日は仕事帰りに海へ。

いつもの場所は工事車両があったのでパスして

新規開拓、漁港周りの消波ブロック帯へ5時半エントリー


いつものように表層から探っていくも無反応

ベイトがざわついてる感じは無い

ボトム狙いでPB-30

沈みテトラがあって根がかりが怖いなーと思ってると

ゴッ

結構引くな~

やっぱりソルトルアーの豪快さが自分には合うな~としみじみ


シーバス釣行



52センチのマゴチ

この後同じパターンで45センチくらいのマゴチもあげる

また際限なくつれそうな感じ





しかし、今日はシーバスを獲りに来たので

ボトムは捨てて表層狙い

裂波でランガンしながら粘る

外洋のシーバスはタイミング次第なので、回遊に当たるのをまつ


だんだん薄暗くなってきたころ



足元で


ゴンッ


が、しかし

あまりにも足元でかかったのと、フラット用にドラグがきつかったのもあったのか

ショックを吸収しきれず痛恨のバラシ

食いついた瞬間ヒラを打ったのが丸見えだっただけに悔しすぎるバラシ


サイズは60くらいか







ここですぐ投げたいのを我慢してルアーチェンジ

ちょっとした思惑でR32へ

デットスローで同じラインを通すと


グッ


重量感のある当たり、一気に走るっ

えら荒いしないけど、これはでかいシーバスにはよくあること

沈みテトラに気をつけながらしばらく奮闘すること数分

引きはランカーっぽいけど、、、、、、

上がってきたのは

シーバス釣行

サイズは72センチだけど、体高があって腹パンパン

下手なランカーよりメチャ重い

そしてベイトをたらふく食っているので一番引きが強い季節



その後裂波にて

シーバス釣行






60センチあるかないかくらいのを追加して、真っ暗になったので終了


新しい場所で、狙って獲ったシーバス

管釣りで悶々とした気分を晴らすよい釣行でした



今日の釣果
シーバス 72 60位 3ヒット2キャッチ
マゴチ   52 45位

タックル
ラブラックス106ML
ルビアス3000
フロロリーダー25lb
PE1号
裂波 R-32 PB-30

雨 風2-3m
波うねり少々
水色:やや透明
大潮 満潮~下げ3












同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事画像
今年もなんとかランカー獲れました
やっと釣れた 宮城シーバス2019
画期的!コアマン VJ-16 フックチューン
モアザンAGS 106ML インプレ 前半
60オーバー 自己記録の・・
絶好調 宮城リバーシーバス
同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事
 COOというルアー (2019-10-12 19:00)
 今年もなんとかランカー獲れました (2019-10-07 19:00)
 やっと釣れた 宮城シーバス2019 (2019-05-22 19:35)
 画期的!コアマン VJ-16 フックチューン (2019-04-29 19:40)
 モアザンAGS 106ML インプレ 前半 (2018-11-04 19:13)
 60オーバー 自己記録の・・ (2018-11-03 21:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス釣行
    コメント(0)