2013年07月26日
帰ってきたAGS93ML 天然ヤマメ
修理に出して1ヶ月
やっと帰ってきました
愛竿

元竿が新品になりました
また使うの楽しみ~
最近よく行く外洋の釣り
これで使ってるラブラックス106MLが予想外にいい感じ
沈み根があったり、若干足場が高く波も当たるところなので長い竿は有利
手前のテトラに、魚が波で押し込まれたりすると短い竿じゃ厳しい
ただでさえもランディングが難しい場所なのでこの竿のほうがいい感じかも
レギュラーテーパーで引きも楽しめるし
1ozくらいのルアーもいい感じで扱える
93MLみたいに強引によせるパワーは無いけどね
河川に行くときまで93MLの出番は無いかな~
で、先日のブログで少し触れていた天然渓流河川のこと
昔から渓流釣りに興味があったってのもあるけど
せっかく大自然に囲まれたところにすんでいるので
偵察に行ってきました
夕方の少しの時間
鑑札がいらない地区へ
そういう事情もあって、渓流釣りの好きな友人の釣行についていってきました
急に思い立っていったので、僕はスラックスにネクタイの仕事姿のまま竿も持たずですが(笑)
エントリーのしやすいところであっさり

20センチ弱くらいの山女魚ヤマメ
こんなきれいな魚が身近にたくさん居るんですね
かなりの感動です
ちょっと僕もやってみようかな
やっと帰ってきました
愛竿

元竿が新品になりました
また使うの楽しみ~
最近よく行く外洋の釣り
これで使ってるラブラックス106MLが予想外にいい感じ
沈み根があったり、若干足場が高く波も当たるところなので長い竿は有利
手前のテトラに、魚が波で押し込まれたりすると短い竿じゃ厳しい
ただでさえもランディングが難しい場所なのでこの竿のほうがいい感じかも
レギュラーテーパーで引きも楽しめるし
1ozくらいのルアーもいい感じで扱える
93MLみたいに強引によせるパワーは無いけどね
河川に行くときまで93MLの出番は無いかな~
で、先日のブログで少し触れていた天然渓流河川のこと
昔から渓流釣りに興味があったってのもあるけど
せっかく大自然に囲まれたところにすんでいるので
偵察に行ってきました
夕方の少しの時間
鑑札がいらない地区へ
そういう事情もあって、渓流釣りの好きな友人の釣行についていってきました
急に思い立っていったので、僕はスラックスにネクタイの仕事姿のまま竿も持たずですが(笑)
エントリーのしやすいところであっさり

20センチ弱くらいの山女魚ヤマメ
こんなきれいな魚が身近にたくさん居るんですね
かなりの感動です
ちょっと僕もやってみようかな
Posted by sasukeshi at 22:30│Comments(0)
│メンテナンス等