ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月29日

タフなシーバス釣行

さて
今日も仕事帰りに海へ

大河はこの調子なので

タフなシーバス釣行

最近ハマってる外洋へ

巨ヒラメポイントはどうやら工事が始まるのか

入れない感じになっていたので(どんどん釣り場が無くなって、釣果伸びませんねー)

先日シーバスをあげたポイントへ



今日は打って変わって濁りが入って、波っけがある

波が来るとかなり危ない感じ

裂波で探ると1投目結構近めのところででバイト

ゴンッ

っと食い上げ系のショートバイト、というかルアーを弾かれた感じ

シーバスのレンジが少し深いと判断し

PB-30のボトム引きからの抜きあげ戦法で

数投め

ガッ


っときたのは根がかり

うへー、やっぱり沈み根きついな~

PB-30 殉職





気を取り直しシンペンを中層テロテロ巻きで


ガッ


また根かかり

スライドベイトヘビーワン 殉職

こうなると怖くて攻められないよね


この場所で短時間の間にFGノット2回組むのは心折れます



つか、よくこないだ根がかりしなかったな(汗





ロスとにビビッて

ワーム登場(笑)

アルカリ

こんだけにごって波のあるところでワーム







なんて思ってスローに根回りを流すと


ひったくるようなバイトが!!!


ガスッ

なかなかいい感じの引きなんだけど~

どうやってランディングすんの~?


波があって、こないだみたいに降りてランディングできないし

さすがに抜けるサイズじゃないし

この波の中、網ですくうのは絶対無理そうだし





とモタモタしてるうちにシーバスが波にもまれ、静ヘッドのフックが伸びてバラす



笑うしかない


70くらいかな

つかここの場所、シーバスは結構居るけど

ランディング率悪すぎだわ

波っけあれば不可能に近い








で、ここで

ペンタゴンヘッド(太軸のヘッド)登場

これをアルカリにさして

投げる(笑)





すぐに

ゴンッ


ときたのは、さっきより小さい奴

60くらいだし、フック太いので


一か八か




抜きあげ

(竿おれんなよ~)





タフなシーバス釣行





なんとか成功!!


63センチ、ここのアベレージか

今年はこんなサイズのばっかですね~

いつになったらランカーは獲れるのかしら・・・・・・・

でも、タフだったのでうれしい1本


1時間位しかしてないけど、疲れた

雨が降ってきたのでまだ少し明るいけど上がり

また大きいのかけても上げられないしね

なにか対策ないもんかね~   いい場所なんだけど






7/29 17:45~18:50
釣果
シーバス 63 3バイト2ヒット1キャッチ
タックル 前回と一緒
アルカリ 

小潮 満潮いっぱい
潮位高い 波1.5m にごり 




同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事画像
今年もなんとかランカー獲れました
やっと釣れた 宮城シーバス2019
画期的!コアマン VJ-16 フックチューン
モアザンAGS 106ML インプレ 前半
60オーバー 自己記録の・・
絶好調 宮城リバーシーバス
同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事
 COOというルアー (2019-10-12 19:00)
 今年もなんとかランカー獲れました (2019-10-07 19:00)
 やっと釣れた 宮城シーバス2019 (2019-05-22 19:35)
 画期的!コアマン VJ-16 フックチューン (2019-04-29 19:40)
 モアザンAGS 106ML インプレ 前半 (2018-11-04 19:13)
 60オーバー 自己記録の・・ (2018-11-03 21:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タフなシーバス釣行
    コメント(0)