ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月10日

ツインフックシステム

さてっ

今回は最近の釣行で検証していたツインフックについて

ツインフックシステム





がまかつより出ている

ツインフック シルバーリミテッドRB-M

ツインフックシステム


フックマニアとしては、うたい文句のバラシゼロへの挑戦で一発で釣られた(笑)

自分なりの使いどころはズバリ


根かかりの多いところ用!


バイブ系はロストが多い。

バイブで攻めたいけど、何が沈んでいるか分からないところは多い。

でも沈み根をタイトに攻めないと出ないことも多いし。

そしてバイブ系はバラシが多いのでその辺も減るならいいかなと・・・・


主戦力のルアーたちのいくつかに装備し検証してみた


ツインフックシステム



結論から言うと、かなり使えますね


根がかりは格段になくなりますね。びびらず攻めれます

あと、あきらかにバラシも少ないです

冒頭の写真のように、ほとんどがかんぬき付近にささるのでセイゴでもバレずらいです。


強度に関してもMしかないので、心配でしたが80近いシーバスを強引に寄せても伸びなかったので

この辺は問題ないと思います。



ただ、フッキング率は下がります。場合により致命的なぐらいに・・・

なんどもバイトした口からすっぽ抜ける経験をしました。

貴重なバイトを絶対掛けたい場合にはやはり向かないかもしれません。




かなり使えるけど、絶対に必要ではないかな。

特にミノーなんかだと出番が無いような・・・


ただ可能性を感じるシステムだと思います。

その可能性を広げる妙案があるので、次回はその点を!!


























同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事画像
今年もなんとかランカー獲れました
やっと釣れた 宮城シーバス2019
画期的!コアマン VJ-16 フックチューン
モアザンAGS 106ML インプレ 前半
60オーバー 自己記録の・・
絶好調 宮城リバーシーバス
同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事
 COOというルアー (2019-10-12 19:00)
 今年もなんとかランカー獲れました (2019-10-07 19:00)
 やっと釣れた 宮城シーバス2019 (2019-05-22 19:35)
 画期的!コアマン VJ-16 フックチューン (2019-04-29 19:40)
 モアザンAGS 106ML インプレ 前半 (2018-11-04 19:13)
 60オーバー 自己記録の・・ (2018-11-03 21:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツインフックシステム
    コメント(0)