ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年01月05日

 アルテグラ軽量化 糸巻き

頼んでおいたラインが到着したので

リールに巻き巻きしてみた
リールはシマノ アルテグラ 1000s






今まで使っていたのが 
 ダイワ 月下美人ライン 3lb

アジング用にメバル用ナイロンラインを巻いていたのだが
アジで2回、管理釣りでも2回も使ったので交換することに

どうせ秋までアジは無理
ということで今回はトラウト用ラインに

いろいろ迷ったがコレに決めました
サンライン トラウティストエリアL.E.ステルス100m 3lb 
サンライン(SUNLINE) トラウティストエリアL.E.ステルス100m
サンライン(SUNLINE) トラウティストエリアL.E.ステルス100m







もちろん専用ラインは初めて、というか管理釣り場には3回しか行ったこと無い
今年は何回か行く予定だ

どっちかというと、ラインで当たりを取るのが好きなのでこれにしてみた
トラウトはぺなぺなロッドなので、PEだろうがフロロだろうが、当たりを感じるのが少し遅くなる
それなら視認性のいいナイロンラインで目視でバシッとできないかなと
向こうあわせより、掛けてやった感がイイ

まぁ、とりあえず試してみるよ。得意の試行錯誤だ

そしてこのライン、同じ3lbでも月下美人より細い、月下美人でいう2.5lbくらいか

これは楽しみ!来週あたり出撃かぴよこ3


ちなみにこのアルテグラ

1万切る値段で買ったのだが 素晴らしい出来

なんてったって軽い!185g

軽さは感度!
まぁ金出せばもっと軽いの買えるけど。。。。
この値段だから試せることがある

まず定番のフルベアリング化!
ラインローラーと、ノブに計3つベアリングを追加する
パーツは取り寄せ、ベアリングはオークションで300円くらい
(自己責任でお願い致します)

これだけで巻き感UPと、ラインヨレが激減する

そして、上位機種、ヴァンキッシュやレアニウムとの重量の差の大きな要素
スプール

アルテグラに互換のあるスプールは無い
(わざと互換をなくして上位機種との差別化を図ってる辺りがセコイ賢い

AR-Cライトスプールが装着出来ちゃうと、レアニウム辺りの存在価値が怪しくなるもんね 
その点ダイワのリアルフォー互換がいかに親切か)


ので、これ以上の軽量化は無理かと思われる
が、しかし





この値段だからできること、開穴

バリとり、塗装、養生は丁寧に

ミニ四区を思い出す。
このチューンによりスプールだけで10gの軽量化
そしてノブを軽いのに付け替えると

総重量 170gのアルテグラ完成
ってか、もはや上位機種と値段が何倍もするほど、中身は変わらないだろう

これで十分


シマノ(SHIMANO) 12 アルテグラ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 アルテグラ 1000S





シマノ(SHIMANO) 12 アルテグラ C2000S
シマノ(SHIMANO) 12 アルテグラ C2000S





シマノ(SHIMANO) 12 アルテグラ C3000HG
シマノ(SHIMANO) 12 アルテグラ C3000HG







  

Posted by sasukeshi at 21:44Comments(0)メンテナンス等

2013年01月05日

マイ一軍ルアー バイブレーションプラグ

いやー あまり釣りにいく機会のないシーズンにブログ始めちゃったなー

なんて、早くも思う今日この頃

すぐネタ切れなんてことになりそう・・・


今日も一軍ルアーの紹介  バイブレーション偏 といっても全部定番

7割方デイゲーム派としては、バイブレーションは主戦力

まず バスデイ レンジバイブ 70ES

まぁこれ投げておけば間違いないかなと
初めてシーバスを連れてきてくれた奴  30センチぐらいのだけどゞ( ̄∇ ̄;)
シルバーメッキ系とゴールドホロを持っている。

バスデイ レンジバイブ 70ES 限定カラー
バスデイ レンジバイブ 70ES 限定カラー









もっとアピールさせたい時はこれ

コアマン IP-26 アイアンプレート
シャローでは使えないけど ある程度水深があるところでは先発も多い
特に港湾部、堤防からの釣りにd(>_< )
河川でも重宝します

シーバス、ヒラメ、マゴチ、青物、なんでもござれ
これ持ってないと不安
さすがです、コアマン

間違いない!


コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート
コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート








そして押さえがこれ

マドネス シリテンバイブ73
マドネスジャパン shiriten VIBE(シリテンバイブ)
マドネスジャパン shiriten VIBE(シリテンバイブ)



個人的にはチャート系が好き

このバイブには反応するんだよねー的なことがたまにある




で最後に このカテゴリか知らんけど
このルアーももってない方はほとんどいないでしょう
 タックルハウス ローリングベイト77


これは釣れます。説明不要
圧倒的です、先発させるとつまらないかもです
釣果、飛距離、どのレンジでも使える事考えると
釣り場に1本だけ持ってく、的企画があれば('0ノ'*)コレを選ぶかも

なので、釣れないときの最後の砦です

セグロイワシと、チャート系所持

タックルハウス(TACKLE HOUSE) ローリングベイト RB77
タックルハウス(TACKLE HOUSE) ローリングベイト RB77







結論
ルアーを沢山持ち込むと、迷いの原因となる
なので
定番揃えておけばOK
投げれるルアーは1つだけ  これを忘れずに


さて初釣りはいつになることか

管理釣り場でもいこうかな・・・


ダイワ(Daiwa) 釣れるハードロックフィッシュ DVD
ダイワ(Daiwa) 釣れるハードロックフィッシュ DVD




ダイワ(Daiwa) HRF Bシュリンプ
ダイワ(Daiwa) HRF Bシュリンプ



ダイワ(Daiwa) ツイスターホッグ
ダイワ(Daiwa) ツイスターホッグ