ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月31日

今シーズンのフラット釣行総括

さてっ

今年最後の更新

ブログ初めて、ちょうど1年ですが、よく続いたもんだ(笑)

リンク張ってないので、読者も少ないけどね




今年のフラット釣行を振り返ってみたいと思う

フラット狙いの総釣行は9回

ヒラメ15匹

マゴチ多数 (30前後)


という結果でした。




今年はシーバスそっちのけでヒラメを狙っていたことも多かったので

釣行が激減したけど、釣果は良かったと思います

とくに、ヒラメに関してはコツをつかんだような気がします

釣行ごとの釣り時間は2時間くらいなので、1枚/1hあたり 位で釣ることが出来ました


特に漁をしていないせいか、仙南地区はフラットのアタリ年だったのではないでしょうか?

いい思いをした人も多かったはず



メモリアルフィッシュとしては


春先にランディングミスで逃がしたモンスターヒラメが衝撃的だったかな

これで完全にヒラメにハマりました

あとは、、秋に上げた80センチですね

ヒラメ初のランカー、初の座布団です。

今シーズンのフラット釣行総括

とはいっても春先のヒラメのほうが格段に大きかったです

なので、来年ももっと大きいの狙いたいですね。


あとは60アップが3本
今シーズンのフラット釣行総括



50アップは多数

逆に40以下は2本?くらいと大型化が目立ちましたね



あと、ヒラメに含まれる放射能のことですが

若い人は気をつけたほうがいいかもしれません

それなりに含まれていましたので


一応出荷制限は掛かっていないようですが

仙北と福島は出荷制限なのに、仙南だけOKっておかしいですよね?

福島で除染された放射能は、阿武隈川を通して仙南に流れ出しているわけで

東電憎らしいです



あと、マゴチに関しては、外道みたいな扱いでした

相変わらず数はたくさん釣れたけど、大型は釣れませんでしたね





釣行回数が激減して、更新も少なく、つまらないブログでしたが

来年もよろしくお願いいたします

















同じカテゴリー(フラット釣行)の記事画像
シーバスはどこへ? フラットは好調
ヒラメ記録更新80センチ
ドーンと60センチ再び
ドーンと60センチの
フラット&青物釣行
フラット&カンパチ編 @宮城仙南
同じカテゴリー(フラット釣行)の記事
 シーバスはどこへ? フラットは好調 (2016-07-01 16:02)
 ヒラメ記録更新80センチ (2013-11-05 18:16)
 ドーンと60センチ再び (2013-10-14 22:09)
 ドーンと60センチの (2013-10-11 19:18)
 フラット&青物釣行 (2013-09-22 22:37)
 フラット&カンパチ編 @宮城仙南 (2013-08-25 20:25)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズンのフラット釣行総括
    コメント(0)